22日の出目(ビンゴゲーム)
今日の出目は
18
です(*^^*)
そしてなんと、一昨日の土曜日に、お一人ビンゴ出ました〜やったー(≧∇≦)
まだまだ景品はありますので、みなさんしっかり数字チェックしてくださいね
《これまでの数字》
69、39、7、70、5、26、67、63、66、16、68、21、36、19、59、40、51、47、11、15、42、18
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
今日の出目は
18
です(*^^*)
そしてなんと、一昨日の土曜日に、お一人ビンゴ出ました〜やったー(≧∇≦)
まだまだ景品はありますので、みなさんしっかり数字チェックしてくださいね
《これまでの数字》
69、39、7、70、5、26、67、63、66、16、68、21、36、19、59、40、51、47、11、15、42、18
毎年夏休みになると思うことがあります。
学校などがあるときは昼食後歯磨きする時間が設定してあるため良いのですが、長期休暇中になると生活習慣の乱れ、清涼飲料水等の頻回摂取により、お口の健康を損なうことになるのでは……とついつい考えてしまうわけです。
しかし当院に来てくれている大半の子供たちが、規則正しい生活を送り、多少ジュースの量が増えたにしても、きちんと日頃から丁寧に歯磨きしていることに感心しました。
夏休みに入った途端、「さぁ遊ぶぞ!」と思う子供たちも多いとは思いますが、私たちのところには、夏休み入ってすぐの1週間くらいに子供たちの検診が殺到して、予約の取りにくい状況となっていました。とても嬉しいことでした。
これからもお口の健康管理に関心を持ち続けてほしいと願う一方で、私たちも改めて自分たちのやりがいと責任を感じることができ、幸せな時間を過ごすことができました。
じゃじゃんっ!
昨日ブログにも書いたブドウを朝からたくさん収穫しました(*^^*)
ブドウのいい香りがしています🤗
今冷蔵庫の冷やしているので、運が良ければたべれるかも、、、💕
では、今日も1日がんばりましょうね✊🏻✨
今日の出目は、ちょっと文字が潰れて見えにくいですが…
11
です(≧∇≦)
昨日、2人目のリーチの報告がありました♡
《これまでの数字》
69、39、7、70、5、26、67、63、66、16、68、21、36、19、59、40、51、47、11
この前男の子が「今日は食べれるかな〜?」と言ってたのでよく聞いてみると、前にブログにも載せたことのある庭に植えてあるブドウのことでした😊
見てみるともう出来ていました👀
治療終わった後のお楽しみで食べてもらうことに🍇
「甘い〜!」と喜んで食べている姿をみると、なんだかこっちまで嬉しくなりました☺️
今日の出目は
47
です(≧∇≦)
先日、リーチが出たという知らせが、お一人から届きました
他にもリーチになった方はいらっしゃるでしょうか?ドキドキ
《これまでの数字》
69、39、7、70、5、26、67、63、66、16、68、21、36、19、59、40、51、47
ちょっとブログに書くのが遅くなりましたが、「よくある質問」の8月号を掲載しています。
今回はフッ素の中毒について。
たま〜にあるご質問ですが、簡単に書いてみました(*^^*)
待合室、トイレに掲示していますので、お時間あるときにでもぜひお読みください。